散水ホースのおすすめ ガーデニング

ガーデニング

こんにちは😆

みなさんはお庭で使われる散水ホースって、どんなのを使っておられますか?

えらい地味なネタやなぁ~、って思われた方もいらっしゃると思いますが、

私にとってみれば、結構深刻な問題だったのですよ、

以前はどれを買っても同じだと思っていましたが、

いやいや、全然違います👀

散水ホースって、なんだか、巻取りが悪い、ダサい、周りの景観とホースの色が合わない、水の出方が気に入らない、もぉ~しっくりこないなぁ~

なんて事ありません?

私は以前からずっと思っていたのですよ😨

そこで、見つけちゃいました。

すごくいい!

これが👇👇👇、私の探していた散水ホースです。(ちょっと汚くてすみません💦)

この散水ホースに出会ってから、上記の、巻取りが悪い、ダサい、周りの景観とホースの色が合わない、水の出方が気に入らない、しっくりこない、っていう、いまいちな部分が、すべて取り除かれました👍

しかも、値段もそんなに高くない👀

今日は、そんな私のお気に入りの散水ホースの紹介をさせてください(≧∇≦)ノ

ガーデニングには、どんなホースがいいの?

お庭で、ベランダで、洗車や打ち水、様々な場面でよく利用している散水ホース、それぞれの用途に適したホースを、一家に一台くらいはみなさん持っておられるかと思います。

私は、寄せ植え、庭の管理等、おもにガーデニング作業に利用します。

ですので、水の出かた、長さ、色等にどうしてもこだわってしまいます。

みなさんもぜひ用途にあったホースを選んでくださいね。

 

散水ホースには、コンパクトタイプ、蛇腹になっているタイプなど色々ありますが、

ここでは私が実際に使っている、お気に入り1点だけを紹介させてもらいます。

 

用途にあったタイプを選ぼう

ベランダ等でガーデニングをされている場合は、必要な時に取り出して使える、コンパクトなタイプがおすすめです。

使用後は小さくまとめて収納できるので場所も取らずに保管できます。

庭などでガーデニングされている場合は、外に出しっぱなしにされる方がほとんどだと思いますが、(私も外に出しっぱなし(笑))自立できる、据え置きタイプがお勧めです。

使うときにホースを伸ばし、使用後はハンドルでホースを巻き取るオーソドックスなタイプです。

私の使っているものは、一応軒下に置いていますので、カバーなしの、ホースが露出しているタイプのものです。

カバーがついているタイプは、ホースがむき出しにならないため、外に出しておくと日差しや、紫外線で劣化して痛むことも少ないと思います。

カバーの分、少し重くなるのが、たまに傷ですが(笑)

 

長さは?

ベランダで使う、庭で使う、それぞれの用途にあった長さを選んでください。

ベランダで20mのホースなんていらないですもんね(笑)

ですが、長さに少し余裕があったほうがよいので、2mほど長いホースを選ばれるとよいと思います。

庭で使われる場合は、蛇口から散水場所までの距離を計算して、長さを選んでくださいね。

私の場合は、散水場所も広く、車や、動かせない大きな鉢など、色々な障害物がありますので、その障害物想定して余裕を持たせ、長いめのホースを購入しています。

ある程度ホースの長さに余裕があると、植木鉢や他の障害物を回り込んで水やりができたり、扱いやすくなりますよ。

 

ノズルは?

市販のホースは、ほとんど水の出方が切り替えられるタイプのものが売られています。

ストレート、シャワー、霧、などの切り替えができます。

このシャワー部分が私の中では大きな問題でした。

このシャワー水の出かた次第で、植物への水のあたりが全然違うので、

水の出かたを、試してから購入したいのですが、こればかりは試すことができないので、ノズルだけ変えてみたりしたのですが、買っては失敗しての繰り返しで、なかなか良いのに出会うことができませんでした。

 

私の使っているおすすめのホース

以上ふまえて、私が愛用しているホースは

ズバリ、タカギ(Takagi)のホースです。

これを見つけた時、やっと出会えた、長さも、色も、水の出方も、値段も、めちゃめちゃ気に入っています。

以前使っていた、青や緑のホースがとても嫌で、庭に馴染めず、反対にホースばかりが浮きったってしまい、すごくいやだったのですが、このホースはこげ茶色、目立たず、周りになじみやすいのです。

ホース自体も捻じれたりすることなく、捻じれてしまっても元に戻るので、ホースが折れてしまって水が出にくいなどといったことも改善されます。

👇の写真は、水の出口部分のホースが折れてしまい、水の出が悪くなってしまいます。

以前はホースを巻き取る時リールが重くて、巻き取る時、手首が痛いくらいだったのですが、このTakagi(タカギ)ホースは、巻き取るリールもとても軽く、するすると巻き取ることができます。

なもよりも、水の出かたが最高なんです。

今までは水が散って、パラパラ、まばらな出かたで、ホントに的外れだったのですが、

こちらは、水が散らず、均一でサー―ーって感じで、的が外れず、植物を痛めない水の出かたです。

 

こちらはTakagi(タカギ)のノズルです。水の出方が均一で、握り方次第で、水流を強くも弱くもできます。👇👇👇

 

こちらは以前使っていたノズルです。

周りばかりで、真ん中は水があまり出ていなくて、すごく水が散っています。👇👇👇

ほんま的外れ┗( T﹏T )┛

 

もっと早くに出会いたかった💕

私は今後もきっとこのタカギさんの散水ホースをリピ買いすると思います。

それほど私の希望通りのホースです。

みなさんもホース選びに困られたときは、こちらのTakagi(タカギ)さんの散水ホースぜひ試してみてくださいね。

コメント