こんにちは☘️
みなさんはバラの挿し木をされたことはありますか?
難しそうって思われた方、
いやいや意外と簡単です😊
挿し木する時期と、挿し木用の土をしっかりしておけば、思っているより簡単に挿し木ができますよ👍
バラの挿し木方法
水挿し、土挿しがありますが、私は断然土挿しでいっています❗
今日は土挿しの方法を説明しますね。
私は6月ごろから7月上旬ごろまでに挿し木作業をします。
土は赤玉土(小粒)もしくは鹿沼土でやっていますよ。
もちろん市販されている挿し木用の土でも大丈夫です。
私は赤玉土でしています☘️
今年出た新しい枝で挿し穂を作ります。
長さは10センチくらいがよいです。
あまり細い枝は発根は早いですが、その後の生育が悪くなってしまいますのでおすすめしますん。
逆に太すぎても発根までに時間がかかり発根するまでに枯れてしまう恐れがありますので、細すぎず、太すぎず、5ミリ~8ミリくらいがちょうどよいです。
挿し穂をとったら真ん中位を切り取り下葉は取り除きます。
上の5枚葉は2枚ほど残します。
はさみは切り口に雑菌が入らないよう清潔で切れ味の良いはさみを使ってくださいね。
切り口を斜めにカットし、土に挿すまでの間、挿し穂を水につけておきます。
赤玉土、鹿沼土をポットおよび植木鉢に入れ水をかけて鉢底からみずが出るくらいたっぷりと水をかけ土を湿らせます。
そこに割りばし等で穴をあけ、挿し穂をそっと入れ、周りの土を抑えしっかり固定します。
日の当たらない半日陰の場所で発根するまで水やりを続け、乾燥しないように管理します。
大体50日くらいで発根しているとおもいますが、絶対触らない!動かさない!を守ってくださいね。
ついつい根っこが出ているか気になって、見てみたい気持ちはやまやまですが、挿し穂を動かすと今までの苦労が台無しになってしまします。
決して触らず
じ~っと我慢です(笑)
50日くらい経ったら、ここで試しに1本抜いてみて発根を確認し、発根していればポットに培養土を入れ植え替えてあげましょう。
水をたっぷりあげ、その後は土が乾いたら水をあげるメリハリみずやりをしてください。
☆発根した挿し木苗はいきなり大きな鉢に植えず、最初は小さいポットに植え、水がすぐに乾くようになってきたら鉢が小さくなってきているので、また一回りだけ大きな鉢に植え替える。
それを繰り返し苗を大きく育てていきます。
同じ時期に挿し木した苗も成長具合がそれぞれ違いますので、生育の良いものから鉢増ししていってください。
いきなり大きな鉢に植え付けると根っこに対して水分が多くなりすぎ根腐れや根の成長を妨げることになりますので、最初は小さめの鉢から徐々に大きな鉢へ植え替えてくださいね😅
私も昨年バラを剪定した際にできた枝で、挿し木をしてみました。
ほとんど放置だったのですが、ふと見てみると新芽が早くも展開していてびっくり!!
ちゃんと付いていたみたいで嬉しかったのですが、放置しててごめんよ~って感じなので、今まで放置していた分少し手をかけてあげます。
ほんの少しだけポットから鉢ましして肥料、オルトランをあげました。
鉢増しの手順
一回り大きな鉢に植え替えをします
私は根張を重視してますので、スリット鉢に植えますよ💪普通の鉢でも大丈夫です。
鉢の底に少し土を入れます。(スリット鉢なので鉢底石は不要です)
根っこは崩さずそのまま鉢に入れ、隙間に土を足します。
ポンポンと両手で持った鉢を軽く落とし、土をなじませて、オルトラン、緩効性肥料(マグァンプ)を入れて、お水をたっぷりあげます。
7本の鉢増しをしました(≧▽≦)
今後の成長が楽しみです😆
その後5月23日の様子↓ ↓ ↓ 土の中から新芽(シュート)がでてきました
二年前の挿し木 その後
二年前に挿し木をした苗のその後ですが、
大きくなりましたよ💪
私はポット苗から鉢増しする時、スリット鉢に移します、スリット鉢は、底面と側面にも深いスリットが入っているプラスティック製の鉢です。鉢の大きさ(4号~10号)、長さもロングポットがあったりと種類が色々展開されているので、使いやすく
なにより、その後の根張りが全然違います!!
スリット鉢は私にとって神アイテムです(笑)
スリットが入っている為鉢底石等はいりません。
通気性、水はけがよく、鉢の中で根っこがグルグルと回ることがなく、まんべんなく根を成長させてたくさん発根させることができるので肥料の吸収が良くなり植物が元気に育ちます。
バラの苗はもちろん、クリスマスローズやアジサイ、根詰まり、根腐れを起こしやすい植物に適しています。
☆こちらは小さめの直径9センチの3号ポットです
☆直径27センチの9号ポットです
挿し木は根付いたらとてもうれしいものです😊
根付いてなければ結構ショック╯︿╰になるかもですが、
私は10本中半分成功したら良しとしています(笑)
挿し木は何回もチャレンジできますので失敗してもまた次挑戦したらよいだけのことなので💪
次は6月ごろまた挿し木をします。
手順をもっと詳しく説明しますので、よかったらまたみてください。
その後の赤ちゃんバラの成長も、また経過報告しますね😊
いつもありがとうございます🐾
コメント