ハンドフォーク使い方☘️
昨日に引き続き、ガーデニング便利グッズ第三弾です👍
これもめっちゃ使えます!
そもそもハンドフォークって何に使うの?
って馴染みの薄いガーデングッズかもしれませんね😅
私もそうだったのですよぉ~
持ってるだけで、見た目がおしゃれ?(笑)
いやいやそれだけではありませ~ん
私にとったら、ガーデニングには欠かせない、すごく便利なアイテムなので、ぜひご紹介させてくださいね。
ガーデニング作業をする時、私は今までスコップしか知らなくて、ずっとスコップを使ってきました。
ハンドフォークなんて使い方もわからんし、見た目がおしゃれなだけで、きっと使いこなすこともできないやろな~なんておもっていました(笑)
がっ、それが違ったんです!
めっちゃ使える!
スコップでなくハンドフォークだからこそ、快適にできるガーデンニング作業が沢山ありすぎました(≧▽≦)
庭の手入れ、植え替えをする時、混ぜる、耕す、掘る、この作業がホント楽チンにできるんですよ~╰(*°▽°*)╯
スコップとは違って、フォークの刃と柄の部分が絶妙な角度で、フォークの隙間があるので、土の抵抗がとても少なく、サクサクと余計な力をかけなくても、軽い力でどんどん作業がはかどります💪
私の使っているハンドフォークはステンレスで、錆びにくくガーデニング作業に欠かせない、まさに神アイテムです👍
植物を植える前の硬くなっている土を柔らかくフカフカに耕すことができます。
抵抗が少ないのでサクサク簡単に土を耕すことができますよ。
お庭の硬くなってしまった土をハンドフォークで天地返し(下の土を上にもってきて、上の土を下にもっていく)することによって、硬かった土に空気を入れることが簡単にできてしまいます(≧▽≦)
土が空気と混ざりリフレッシュされ、根を張りやすくすることが簡単にできますよ。
スコップでも同じ作業ができますが、土の抵抗があって重くて手首が痛くなってしまします😢
スプーンとフォークをイメージしてもらえたらわかりやすいかな?
雑草を抜くのにもとても重宝します。
雑草を手で抜くと、葉だけがちぎれて根っこが土の中に残ってしまいがちですが、ハンドフォークで下の土を上の方にもってくる感じで、土をサクサク耕していくと、根っこの深い雑草もフワフワ浮いてくるので、すごく簡単に雑草処理ができます。
寄せ植えの土の配合、肥料等を混ぜるのにも大活躍
作った土や、市販の培養土に肥料やその他の資材を足すときも、このガーデンフォークでサクサク軽く混ぜることができます。
植木のエアレーションにも使ってます
バラやブルーベリー等樹木の植木鉢、今年は土変えできなくて根詰まりしてるかな?って時、軽くハンドフォークで上の方の土を耕したり、ブスブスさしたりして水の通り、空気の通りを良くしてあげます。
カンカチコンの土にこれをやってあげるだけで樹木はめっちゃ喜びますよ。
ハンドフォークを購入される場合、刃の部分はステンレスで薄いほう(結構鋭利)が作業しやすいです。
それと、柄と刃の部分に角度があるもの選んでもらえるといいと思います。
☆100円ショップ等でも安いのが売っていますが、刃が分厚く、先も丸くなっているものが多いので、使い勝手が悪くハンドフォークの良さを最大限に発揮することができません。ですので、これだけは良いものを一点買って、長く愛用されるほうが絶対いいと思います。
今ではスコップ以上に使用頻度が高いハンドフォークです👈(゚ヮ゚👈)
私のも使いすぎて年期の入ったハンドフォークですがとても愛着があり気に入ってます😊
みなさんもぜひお気に入りのハンドフォークを見つけてもらって、
長く愛用してくださいね🌷
コメント