カシワバアジサイ(柏葉あじさい)の育て方 おすすめの庭木

ガーデニング

 

ちっち
ちっち

こんにちは!

今日はアジサイの種類のひとつカシワバアジサイをご紹介したいと思います。

さんちゃん
さんちゃん

ねぇねぇ、ちっち、カシワバアジサイって育てるの難しいのん?

どんな花が咲くのん?

ちっち
ちっち

うん!じゃあ今からカシワバアジサイの花や、育て方について詳しく説明していくで。

カシワバアジサイとは

落葉性低木で、耐暑性、耐寒性もあり、春夏秋冬がある日本の気候によく合っていて、とても育てやすい植物です。

名前の由来は、葉っぱに切れ込みが大きく入っていて、柏(かしわ)のような葉っぱなので、カシワバアジサイという名前がついています。

↓ ↓ ↓こんな葉っぱなんだよ👀

 

アジサイっていうと、みなさんは、丸くて玉っぽいお花をイメージされる方もいらっしゃると思いますが、

カシワバアジサイは丸じゃなくて、すらっと穂状になったピラミッド型の花を5月~7月頃に咲かせます。

品種も最近はたくさん出回り、一重咲、八重咲、赤系の品種があり、下から上に順に花が咲いていきます。

柏(かしわ)のような葉は、日当たりの良い場所に育てると、秋になると紅葉して、秋の庭を彩ってくれます。

樹高は1m~2mくらいになりますよ。

最近はアジサイの種類、色も形もびっくりするくらい沢山あって、梅雨の鬱々とした時期を、色とりどりのお花で庭を彩ってくれます。

 

3月25日の様子↓ ↓ ↓少し緑色の新芽が、可愛く顔をのぞかせています。

 

4月10日の様子↓ ↓ ↓地植え、鉢植え共に、葉が展開してきました。

 

4月19日の様子↓ ↓ ↓葉もたくさん出てきて、花芽が葉っぱの間から少し顔を出してくれています👀

 

5月10日の様子↓ ↓ ↓葉がもっさもっさしてきて花も大きく育ってきましたよ!

 

5月19日の様子↓ ↓ ↓花芽もしっかりあがってモリモリです(*^▽^*)

さんちゃんも一緒に( *´艸`)

 

5月28日の様子↓ ↓ ↓房が大きくなって花が咲いてきました(≧▽≦)

 

6月3日の様子↓ ↓ ↓いよいよ満開です(*^▽^*)

好きな方に伸び伸び咲いています(笑)

 

6月20日の様子↓ ↓ ↓ 花持ちもめっちゃいいです(≧▽≦)

 

カシワバアジサイの育て方

置き場所

カシワバアジサイは日当たり、風通しの良い場所で育ててください。

☆ここは普通のアジサイとは違うところです。日当たりが良い場所に植えてくださいね。

多少の日陰でも育ってくれますが、あまりにも日差しが入らない場所だと、花付きが悪くなってしまいます。

カシワバアジサイは生育旺盛で、樹高はそれほど高くなりませんが、

株自体がこんもり、大きく育ち、他のアジサイにはない、花や葉のダイナミックさを表現できるので、できれば地植えされる方がよいですが、鉢植えでも十分育てることができます。

 

用土

水はけ、水持ちの良い土を好みます。

鉢植えの場合は、市販の培養土で十分育ちます。

地植えの場合は、庭土に腐葉土、赤玉土を3割ほどすき込んでから、植え付けをしてください。

 

水やり

乾燥に弱いので、鉢植えの場合は土が乾いたら、鉢底から水が流れ出るくらいたっぷりあげてください。

地植えの場合は、根付いてしまえば水やりは不要ですが、夏場の乾燥した時期が長く続く場合は、涼しい早朝や夕方に、水やりをしてください。

 

肥料

鉢植えの場合は、1月~2月に寒肥、

花が咲いた後の7月頃、お礼肥として緩効性肥料をあげてください。

☆私は、地植えなので毎年2月に寒肥のみを少量あげています。

さんちゃん
さんちゃん

ちっち、寒肥ってなんやさー??

ちっち
ちっち

寒肥の読み方は”かんごえ”って読むんやで。

冬の寒い時期に、天然の有機肥料をあげること。

冬に肥料をあげることで、時間をかけてゆっくり分解されて、春になるとちょ~ど、ええ感じに植物に栄養がいきわたって、新芽が元気に、でてきてくれるんやで!

 

さんちゃん
さんちゃん

うん。

なんとなくわかったけど、僕、まだ肥料の事あんまりわからんし、

今度もっと詳しく説明してくれへん?

ちっち
ちっち

そうやなぁ~、この説明だけでは、なんとなくしかわからんな~

ほんなら、次の回では、さんちゃんでも、ちゃんとわかるように詳しく、肥料のこと説明するわな。

さんちゃん
さんちゃん

ほな、頼むでぇ~

病害虫

比較的病害虫に強いですが、まれに

うどん粉病や、葉ダニの被害にあうことがありますので、被害にあったらその都度、殺虫・殺菌剤を散布してください。

☆私は虫の予防の為に、暖かくなってきたら、月に一回オルトランをティースプーン1杯くらい株元にパラパラっとまいていますよ。

 

植え付け

植え付けの時期は、3月~4月もしくは10月~11月です。

根っこが回りすぎている場合は、周りの根を優しくほぐしてから植え付けてください。

 

植え替え

鉢植えの場合2,3年経つと、根詰まりを起している場合があります。

そんな時は、3月~4月もしくは10月~11月に、一回り大きな鉢に植え替えをしましょう。

 

剪定

7月頃、花が咲き終わったら、必ず剪定します。

この剪定をしておかなければ、来年の花芽が作ることができませんので、花が咲き終わったら、花から2節下で剪定しましょう。

しつこいようですが、7月までには剪定をしましょう

 

増やし方

6月頃に挿し木で増やすことができます。

私の経験上、カシワバアジサイは普通のアジサイより、発根するまで2ヶ月ほどかかりますので、水切れに注意し、挿し穂を動かさず、気長に待ちましょう(笑)。

8㎝程度の長さの枝を採取し、挿し木専用の土で、土が乾かないように注意し、日陰で管理します。

☆赤玉土(小粒)でも代用できます。

バラの挿し木と同じ手順ですので、よければ、こちらを参考にしてくださいね。

↓ ↓ ↓

 

ちっち
ちっち

さんちゃん、カシワバアジサイのこと少しわかってくれた?

さんちゃん
さんちゃん

うん!わかったで!僕んちのカシワバアジサイも、もうすぐ咲くんやな!

ちっち
ちっち

そうやで!5月が楽しみやなぁ~

まとめ

カシワバアジサイは、丸いフォルムのアジサイとは、また違った魅力があり、生育旺盛でガーデニング初心者の方にも、とても育てやすい、丈夫な低木落葉樹です。

和風、洋風どちらのお庭にも合う、カシワバあじさいを、お庭に迎えてみてはいかがでしょうか(≧∇≦)ノ

4月28日の様子↓ ↓ ↓ 葉が大きく育ち、花芽があがってきました(≧▽≦)

 

今日もみてくださりありがとうございました🐾

 

ガーデン用品

コメント